top of page

祭事・催し

毎年1月21日 大般若祈祷会

毎年、1月21日に行われる大般若祈祷会です。

・5名以上の僧侶が太鼓を打ち鳴らし、大般若転読を行います。

参詣者の皆さまお一人お一人を大宝寺住職が、諸難消滅・新願成就を祈願し、お加持します。

ご寸志:5,000円

☆祈祷札と特別ご朱印(書置きタイプ)付き

  9:00~

本堂にて受付

10:00~

法要開始

毎月21日 
弘法大師縁日法要(ご祈祷)

・本堂にて参詣下さる皆様の身体健全・交通安全・諸難消滅・心願成就などを願いご祈祷を行っております

(どなたでも参加出来ます)

◇参加無料(お札等の授与はございません)

 

13:30~ 

本堂にて法要

 

14:10~ 

もくれん茶屋にてご歓談下さい

 

※日時は希に変更になります。お問い合わせ下さい。

※個別にご祈祷をご希望の場合は、お札を授与致します。事前にお申込み下さい(御志納金 1,000円~)

日曜坐禅会

・毎週日曜日に大宝寺本堂でおこなわれる坐禅会です。

 人里離れた大宝寺で、自然の音だけに囲まれてご自身と向き合ってみませんか。

◇参加無料

 

7:00 ~ 集合

(※初心者の方、歓迎致します。尚、初めての方は事前予約が必要です)

 

7:45 ~ 般若心経読誦

(経本をお貸しします)

 

7:50 ~ 茶話会

 

8:30 ~ 散会

写経

・大宝寺では、短いお経ですが大変功徳のある。延命十句観音経の写経(所要時間 約20分)が体験出来ます。

 

ご自身の為、ご家族の為、ご先祖の為、大切な人の為、一文字一文字こころを込めて写経をしてみませんか。

 

奉納された写経用紙は翌朝のお勤め時に観音堂・本堂にて御祈願致します。詳しくは大宝寺納経所にお問い合わせ下さい。

◇御志納金 500円

ほうろく灸

不定期開催となります枇杷の葉を用いたほうろく灸です。

5分ほどの椅子坐禅の後、枇杷の葉を頭に乗せ、その上からほうろく灸を行います。
戦国時代に暑さで倒れた武士に、兜の上からお灸をすえたことが最初とも言われている夏のお灸。
万病に効くと言われる百会のツボに、お釈迦様より百薬王と呼ばれた枇杷の葉の効力をプラスします。

(冬季は枇杷の葉は用いりません)

参加された方でご希望の方には、この日限定のご朱印もお書きします。

 

開催日時は大宝寺の各SNSで確認下さい。

一部5名の限定です。

★日程が合えば団体でのご予約もお受け出来ます。

参加費 1,500円(お一人)

催し

本堂・境内・もくれん会館を使用して不定期に開催される催しです。演奏会から体操教室まで、様々な行事を行っております。

​開催予定などは本サイト・facebookページなどでご確認下さい

bottom of page